安全のため必ずお読みください。

七輪の取り扱いについて

警告

1

★換気を十分に行うこと。
 室内でのご使用時は、十分な換気を行ってください。
 酸欠(一酸化炭素中毒)は人命にかかわります。
 くれぐれもご注意を!
 安全蓋による消火時も完全に火が消えるまでは換気が必要です。
 テント内や車内での使用は大変危険ですので、
 絶対に持ち込まないでください。

◆燃焼中は絶対に持ち運びしないこと。
 木炭など燃焼中は絶対に七輪を持ち運ばないでください。
 七輪は割れ物です。移動中に割れる可能性があり、
 火傷など重大なけがの原因となります。

◆使用中は七輪にさわらないこと。
 使用中は七輪が熱くなっており、火傷の原因となりますので、
 七輪にさわらないでください。
 特に金物は熱くなっています!

◆完全消火を確認すること。
 使用後は完全に火が消えたことを確認して、
 七輪が冷たくなってから片づけてください。
 見た目には火が消えて見えることがあるのでご注意を!
 七輪の安全蓋を使用の際も完全な消火と冷却を確認してください。

◆取っ手を持って運搬しないこと。
 七輪を運搬する時は取っ手を持たず、必ず七輪本体を持ってください。
 七輪のひび割れや金具の変形等により取っ手がはずれることがあります。
 ★燃焼中は絶対に運搬しないこと!

ご注意

1

七輪の金物で手を切らないようご注意ください。

網のふちで手を切らないようご注意ください。

■断熱材などの上でご使用ください。
 七輪の底は熱くなりますので、熱に強い断熱材などの上でご使用ください。
 テーブルが変色・変質することがあります。
 プラスチックやビニールなど熱に弱い素材は特にご注意ください。

■衝撃や力を加えないで。
 七輪は割れ物です。
 落としたり、ぶつけたりして衝撃を加えると割れますのでご注意ください。
 取っ手を持って振り回したり、灰を出す時に取っ手に負担をかけると、
 取っ手がはずれたり、七輪が割れることがあります。

■水をかけないで。
 七輪は水に弱く、濡れると割れてしまいます。汚れても水洗いしないでください。
 また、雨に濡れない場所でご使用ください。

●安全蓋のご使用について ※蓋が付属しているもの
 安全蓋を使用して火を消す時は、蓋にガタつきがないように閉じて、
 下部の空気口も閉じてください。
 周囲に可燃物が無く、お子様の手のとどかない安全な場所で自然消火するまで
 十分に時間をとり、完全な消火と冷却を確認してから片づけてください。
 (残った炭は再使用できます。)

ご了承ください・・・・・
七輪は正常な使用においても、火の当たる部分にひび割れを生じます。
また、金物が変色したり、塗装がはがれたりしますのでご了承ください。

 

 

燃料用紀州備長炭の取り扱いについて

警告

1

◆十分な換気を行うこと。
 室内でのご使用時は、十分な換気を行ってください。
 酸欠(一酸化炭素中毒)は人命にかかわります。
 くれぐれもご注意を!

◆着火時は炭が爆ぜる(はぜる)ことがあります。
 まれに着火時に木炭が勢いよく爆ぜたり、火の粉が飛び散ることがありますので、
 顔や衣服を火元に近づけないようご注意ください。
 ガスバーナーによる急激な加熱は爆ぜる原因になりますので、
 使用しないでください。
 完全に着火すると爆ぜる心配はありません。

◆燃えやすい衣服に注意すること。
 一瞬にして表面が燃え広がる衣服があります。
 衣服を近づけないようにしてください。

◆安全な場所で使用すること。
 周囲に燃焼するもののない安全な場所でご使用ください。

◆完全消火を確認すること。
 使用後は完全に火が消えたことを確認してください。
 見た目には消えて見えることがあるのでご注意を!

ご注意

1

●湿気のない所に保管してください。
 炭は湿気のないところに保管してください。

●水分を含んだ炭は使用しないでください。
 水で消火したり、雨に濡れたものなど、湿気のある炭に着火すると、
 勢いよく爆ぜて危険です。


★このページは別ウインドウで開いています。★


株式会社ちろり
大阪市住吉区長峡町9-9 phone 06-6675-5392 fax 06-6675-5492

e-mail nagata@fnw.gr.jp