◆震災・非常時に役立つ「七輪」について◆


阪神・淡路大震災、東日本大震災を経て、
防災用として七輪を購入される方が多くなっています。
多くの被災者が木材を燃料として、料理をしたり、
暖をとっている光景をよく目にするためでしょうか。
しかし、非常時の調理器具として七輪より優先される道具も多くあり、
どのような時にどのような七輪が役立つのか? 本当に使えるのか?
できるだけリアルに考える必要があります。

どのような時、どのような七輪が使えるのか?
できるだけリアルに考えてみました。



◆防災用七輪が役に立つ時◆



■電気・ガスが使えない!

電気もガスも使えない非常時の調理にまず役に立つのは、七輪でなく
カセットコンロ
やキャンプ用コンロです。
何といっても瞬間着火、瞬間消化でき、誰にでも使えます。
震災直後の混乱時に火起こしなどしていられないですし、少し落ち着くまでは危険です。
しかし、長期間となると、1日3食分の燃料消費量は半端なものではありません。
自分には少々カセットコンロ等の燃料の備蓄があったとしても
周囲の人たちの備蓄が無くなってしまうでしょう。


カセットコンロ

まずはカセットコンロ。
しかし、長期戦では燃料が問題と・・・。


そこで役立つのが木材木炭です。震災では多くの場合、木材、廃材が大量に出ます。
大人数での調理となると、七輪でなく大きな竈(かまど)が必要ですが、
少人数の場合や、常に湯をキープしたい時など、七輪が活躍できる場も多いのです。

  ○被災生活も長期に及ぶとカセットガスボンベがなくなります。
   大規模災害ではなかなか供給されません。
   かといって、カセットガスや石油の大量備蓄は、
   災害時に大変危険なものとなります。


廃材

被災時には廃材が
燃料になることも・・・。

かまど


■七輪は長期用防災グッズ

七輪は形状により木炭だけでなく木材も使えますので、長期に及ぶ被災生活で役に立ちます。
また、木炭は、カセットガスや石油のような危険物ではないので、
場所さえあれば大量に備蓄しやすいものです。
万一の火災の際でも、引火性や爆発性もありません。
※豆炭、練炭、着火用木炭はマッチ1本で簡単に着火てしまいます。


箱で備蓄

○木炭は大量に備蓄しても
 安全。
木炭は炭素ですから、
何十年でも保管できます。
燃焼性能も変わりません。
※臭気、湿気を吸うので
 密閉保管してください。

缶で備蓄


■「余暇」と「防災」2つの目的でご購入を

非常時に七輪が役立つからといって、
そのためだけに買っておくのはもったいないように思います。
普段から七輪で炭火料理をしていれば、いざという時にも手早く安全に使えます。
備蓄の木炭も普段から使っている方がよいのです。
やはり七輪は、普段も炭火焼きを楽しむ、かつ、非常時に役立つという
2つの目的をもって購入されることが望ましいと思います。

 


◆どのような七輪がよい?◆
     ・・・
非常時!七輪に求められる機能とは?



電気・ガスが使えない状況下で・・・

1. まずは 湯沸かし、煮炊き、を

最も必要なことは「湯沸し」と炊飯などの「炊く」という行為です。
しかし、現在販売されている七輪の多くは、グルメ思考が強く、
炭火「焼き」を楽しむ!という方向性になっているものが主流です。
炭火での焼き物は、その食材の多くが「生もの」であることから、
非常時の調理にはあまり必要とされないと思われます。
そのため、まずは湯沸かし・煮炊きを重視、次に焼き物という順位になります。
七輪は必ず焼き物もできますので、「焼く」ということはあまり考えなくてよいのです。


七輪にかけた鍋で湯沸かし
炊飯と焼き物
七輪で煮物
やかんで湯沸かし
なべ、やかん の使える七輪を!


2. 暖房

冬季であれば、できれば暖房機能がほしいところです。
ただ、地震の場合、余震の続く室内に火を持ち込むことは、かなり危険です。
また、室内を暖めるほどの火力としますと、換気に気をつけないと
一酸化炭素中毒」の危険にさらされます。
一酸化炭素中毒は、煙突のない石油・ガスストーブなどでも起こりますが、
すぐに火を消すことのできない炭火は、火災の危険性も高まります。
そのため、七輪では、屋外で、火にあたって暖をとる、手先を暖める、
その程度の暖房と考える方がよいと思います。


七輪で暖房

屋外の七輪で暖を!

 

常時、湯をキープできるのも
七輪の魅力

七輪でお湯をキープ


■使用場所は

すぐに消すことのできない火を使うのですから、戸建て住宅なら庭先で、
マンションならベランダか屋上での使用が主になります。
余震の続く中、室内での使用は避けた方がよいです。
また、路上や公園などでの使用も考えられます。


  密閉空間での炭火の使用は厳禁

  室内での一酸化炭素中毒による死亡事故が多数あります。
  特に小さな部屋、車内では自殺行為となります。
  室内では換気が必要です。
  ※石油ストーブ、ガスコンロなども同様に
   密閉空間での使用は厳禁です。

  ★室内での「練炭」の使用は要注意です。
   練炭は大量の一酸化炭素を長時間だします。


3. 燃料

まずは備蓄のある限り木炭の使用が理想です。木材から薪を作るには体力が必要です。
木材と違い、高火力燃焼を続けるので、手間がかからず簡単、小さな七輪でも使えます。
木材と比べて抜群に性能のよい燃料ですから、やはりおすすめです。
木炭は、焼き物でなく煮炊き優先で、着火しやすい一般的な木炭「黒炭」がおすすめです。
もちろん、焼き物にかかせない備長炭も役に立ちますが(特に無臭なので室内で)、
慣れないと着火しにくく、保管が悪いとバンバンと爆ぜて危険なので、
非常時限定なら時にはおすすめできません。


日本産 木炭(黒炭)

国産黒炭

上質で火持ちがよいです。
国産品は生産者名が入っています。
ホームセンターでも販売されています。
ナラ、カシ、クヌギなどの黒炭(切り炭)が一般的。

BBQ用木炭(黒炭)

輸入黒炭

マングローブなどの屋外用輸入木炭で、
ホームセンターで安価に販売されています。
火持ちは悪いですが、安価なので
薪の代わりに備蓄するならおすすめです。

オガ炭

オガ炭

一般的なオガ炭はすごく着火しにくいですが、
火持ちがよく安価なので、
上記の黒炭に足して使うのがおすすめ。
着火しにくいだけに安全で
大量備蓄にはおすすめの燃料です。
ホームセンターでも販売されています。
※着火剤だけでは着きにくいので、
 燃えやすい木炭との併用を!

豆炭(マメタン)

豆炭

豆炭は石炭などの粉を固めたもので、
マッチマメタンは薬剤が塗布してあり、
バーナーで簡単に着火します。
※大量保管は危険です
また、木炭の着火剤として
少量を混ぜて使うこともできます。
ホームセンターなどで販売されています。

※豆炭は燃焼中に触ると
 粉々に崩れてしまうので、
 扱いにくいのが難点です。
 マッチで着火できない時は、
 割り箸などを燃やします。
 バーナーがあれば瞬時に着火します。


■木炭の備蓄量は?

0.5kg(右の写真)の木炭で、1回ご飯を炊き、大きなヤカンに湯を沸かすことのできる量です。
1食あたり、0.5〜1kg程度を目安に計算してください。
もちろん、これには暖房用として長時間使う量を含みません。

▼0.5kgの木炭(黒炭)

0.5kgの木炭


■木材(廃材)



木炭と異なり七輪の燃料としてはだいぶ性能が落ちますので、
あくまでも非常手段です。
非常時は労働を避けたいですから、
できれば木炭を備蓄してください。

薪を作るためにノコギリやナタが必要です。


4. 着火方法

非常時の木炭の着火は、できるだけ簡単、安全を優先させ、
着火剤などの使用をおすすめします。
カセットコンロでの火起しは大変危険です。※爆発事故が後を絶ちません。
普段から事故の多いゲル状(液状・チューブ入り)の着火剤も避けてください。
非常時に危険物の取扱いは禁物です。


着火剤

着火剤

着火剤
他にもいろいろあります。


ゲル着火剤


ゲル状着火剤
引火力が強く、
爆発事故があります。
特に非常時は
避けたい品です。


マッチ

マッチ
マッチは数十年保管しても
使えます。

ガスライター

ガスライター
長期保管すると、
ノズル部(ゴム)の
劣化によりガスが
出なくなります。


ガスバーナー


ガスバーナー
薪(木片)の着火に便利!
カセットガスは備蓄されていることも多いので、
バーナー(ノズル)があると便利です。
※炭火着火は意外に時間がかかります


木炭着火コンロ


木炭着火コンロ
固形燃料で木炭に簡単着火!
※固形燃料も10年ほど保管できます。


5. 七輪の選択

基本的にどのような形状の七輪でも、非常時には役に立つものですが、
湯沸かし、煮炊きがしやすい七輪として、重く熱い鍋やヤカンを移動せずに、
燃料補給や火力調整のできる七輪がおすすめです。
また、ある程度の大きさがあり、非常時に木材が使えるものが理想です。


かまど七輪
かまど七輪

黒七輪
黒七輪W45

お外で七輪
常時の湯沸かしに 消火も簡単
お外で七輪


5. 道具

■絶対的に必要な道具


かまど七輪


七輪


燃料


燃料

(木炭・豆炭・薪など)


マッチ


マッチ
注意!
使い捨てライターは長期保管するとガスが出なくなります。


火ばさみ


火ばさみ


着火剤


着火剤 
新聞紙や割り箸を燃やして代用できますが、
非常時は困難。
ホームセンターなどでも様々な着火剤が販売されていますが、
安全なものを!


■できればそろえておきたい道具


バーナー


バーナー

木材の着火に便利です。
※木炭には意外に
 着火させにくいです。


軍手とうちわ


軍手
ウチワ


ナタやノコギリ


ナタ
木を割るための必需品です。

ノコギリ


◆七輪本舗 おすすめ品◆



かまど七輪

 直径32cm  16,000円(税込み・送料別)


かまど七輪


防災用七輪 人気No.1!

薪も木炭も使いやすく、
大きな鍋もよけずに、横から燃料補給!


かまど七輪を薪で使う


かまど七輪で炒め物

黒七輪W45

 左右45cm  27,500円(税込み・送料別)


黒七輪W45


黒七輪で炊飯と湯沸かし


黒七輪でダッヂオーブン

木炭と小割の薪が使えます。片側からの炭火調整可能です。

お外で七輪

 直径27cm  11,500円(税込み・送料別)


お外で七輪でお粥


木炭で長時間の湯沸かし、煮物などに便利!
※薪は使いにくいです、


お外で七輪で煮物


お外で七輪にはふたがあります


フタで簡単消火


ドラゴン着火剤

火ばさみ

木炭着火コンロ

ファイヤースターター
木炭、木材の着火に。
安全、協力です。

炭火ばさみ
できれば、長短2本を。

木炭着火コンロ
固形燃料で木炭に簡単着火!
※固形燃料も
 10年ほど保管できます。


ナタ


ちろり


一酸化炭素警報器

ナタ
木を割るには必需品です。

ちろり
速攻!で湯沸かしできます。
お茶、コーヒー、ミルクなど
直火ですぐに熱くなります。

一酸化炭素警報器
(火災警報器)

室内で火気を使うなら、
万一の事故に備えて。
「一酸化炭素」と「煙」を
探知。


炭缶


ペール缶の中 ペール缶

炭缶
木炭の保管や道具入れに
普段からお使いください。

ペール缶
七輪や道具の保管に。
椅子にもなります。


ダルマ火消し壷

ダルマ火消し壷
木炭や薪の消火に。
陶器製で庭先に放置して使えます。

 


七輪本舗TOPへ