しちりんの呼称  ※無断複写、転載をお断りいたします。

しちりんは、方言や形態によって、様々な呼称があります。

  七輪 しちりん
   円形の「しちりん」が普及したこと、
   円形の「しちりん」の補強として巻かれた金物が「輪」であることから
   本来「七厘」と書いたものを「七輪」と書くことが一般的になったと推測できます。
   ※七輪も七厘も同じものです。

  七厘 しちりん
   わずか七厘という少量の木炭で、十分な火力を得ることができることから、
   七厘と書くと思われます。

  かんてき
   関西弁で「しちりん」のこと。 詳細は「かんてき」を。

  焜炉 こんろ
   「しちりん」を含めた様々な燃焼器のこと。
   練炭コンロ、ガスコンロ、石油コンロ、など

  木炭焜炉 もくたんこんろ
   「しちりん」を含めた様々な木炭燃焼器のこと。
   鉄製のBBQコンロ、陶器製の水コンロ、三河コンロなど

  大名焜炉 だいみょうこんろ
   旅館などの卓上で使用される小さな七輪。
   最も多く普及しているのは、切り出しの四角いタイプで、
   表面に昔風の文字をあしらった紙が貼られているもの。
   豪華な食卓に飾られることから、関連業者によってつけられた名だと思われます。

 


七輪本舗TOPへ