1. 七輪
使用目的に合わせた七輪を選びます。
七輪の選び方
2. 燃料(木炭など)
燃料の代表格は白炭(備長炭)と黒炭ですが、それ以外にも様々な燃料があります。
下記を参考にしてください。
○七輪の各種燃料の詳細はこちら
○黒炭と白炭(備長炭)の燃焼の違いはこちら
白炭
紀州備長炭などさまざま。
|
黒炭
なら炭などさまざまあります。
|

|

|
七輪燃料の最上級品。
無臭なので室内でも。
|
屋外使用の定番品。
国産品を十分に燃焼させてから使うと赤外線が多く、良い。
|

七輪本舗姉妹店
同じカートに入ります。
|
|
3. 着火道具
燃料を着火させるための道具です。状況により道具を選択してください。

ライター、マッチ
|
一分炭など、燃料によっては
ライターのみで着火できるものもあります。
|
屋外で
焚き木や着火剤で
|
屋内で
火起し器
(室内のガス火で着火)
|
屋内外兼用
木炭着火コンロ
(固形燃料で着火)
|

|

|

|
4. 炭火をつかむ道具
火ばさみ、火箸

|
燃焼中の炭火をつかむ道具です。
|
5. 食材を置く道具
網に限らず、魚類は金串を使う方が焼きやすいことも多々あります。
(6)防火用水
無いと使えないわけではありませんが、
屋外では防火面からも用意していただきたいものです。
手を洗ったり、炭火を消したり、水があると便利ですので是非!
|