木炭の保管方法

 

■木炭はいつまで使える?
 木炭の成分は、ほとんどが炭素ですから、保管状態がよければ変質することなく、
 何年でも使用することができます。
 しかし、木炭は空気中の水分や臭気などさまざまな成分を吸着するので、
 そのような木炭を着火させると爆跳*したり、悪臭を放つこととなります。
 そのため、外気に触れないように密閉保管しなければなりません。

 ※爆跳:ばくちょう
     着火時に勢いよく木炭が爆ぜる現象。詳細はこちら
「こわ〜い爆跳のお話」

 

■吸湿させないこと
 備長炭の場合、完全な乾燥重量の10%ほどの水分を吸収します。
 つまり、10kgの備長炭は、1kg=1リットルの水分を吸収します。
 一度、吸湿した水分は、ほとんど放出されず保たれ、爆跳の原因となります。
 ※備長炭の水分は加熱しないと抜けません。

 

■臭気を吸わせないこと
 木炭は空気中のさまざまな物質を吸着しますので、着火時の加熱により
 強烈な悪臭を放ちます。
 また、これらの物質は爆跳に拍車をかけることになるかもしれません。

 

■木炭の保管方法
 木炭はビニール袋などで密封し、段ボール箱に入れるなどして、
 空気、湿気にふれないように保管してください。
 ビニール袋もある程度は湿気を通しますので、乾燥剤を入れたり、
 二重にするなどしてください。
 ※ガラス瓶など臭気のない密閉容器などが最も理想的です。


 ビニール袋に入った木炭


当方で販売している備長炭


私共で販売の備長炭
燃料用は全て
ビニール袋+乾燥剤入りで
お届けしています。

紀州備長炭本舗でご覧ください。

 

■古い木炭を発見したら?
 もし古い木炭がでてきましたら、少量ならできれば使わずに粉砕して、
 庭土に混ぜるなどの処分がおすすめです。
 着火させると爆跳(備長炭ならほぼ確実)し、強烈な悪臭を放ちます。
 大量にでてきて使用したい時は、屋外で七輪などで着火し、
 完全に着火してから室内に持ち込むことです。
 着火してしまうと爆跳も臭気もなくなるためです。

 

 


七輪本舗TOPへ