鍋
同時購入 OK!!▶▶▶ 同じカートに入ります
◆その他
黒火ばさみ
十能
耐熱塗料
ミニグリル
溶岩石プレート
煎り器
ぎんなん割り
ステンレス網
がんこたわし
ハシ付き鉈(ナタ)
色:黒色(つや消し) 内容量:420ml 用 途:鉄など様々な金属の黒染 耐熱、耐水、対油性に優れています。 主成分:超微粒子グラファイト 耐熱温度:400度 赤熱しても触らなければ剥離しません。 ※囲炉裏の炭火の温度(650度〜850度程度)に 絶えうる塗料は存在しません。 皮 膜:皮膜厚2〜3ミクロン 乾 燥:数分で指触乾燥します。 完全硬化は24時間ほど ファインケミカルジャパン株式会社製
五徳、火箸、鉄製の炉、鍋、鉄瓶、灰ならしなど 鉄製、黒色(つや消し)道具のサビ止め、補修におすすめです。
★ほとんどの場合、数十秒で指触乾燥しますので、非常に手っ取り早く簡単に塗れます。
わずか2〜3ミクロンの皮膜のため、ラッカースプレーやペンキのように素材感を損ないません。 耐熱温度は400度ですので、直接炭火に触れなければまず大丈夫です。 ※そもそも炭火の温度に耐えうる耐熱塗料は存在しません。 しかし、このスプレーは炭火で赤熱しても、触らなければ塗料は剥離しません。
ご注意! 上質な茶釜や鉄瓶には特有の表面仕上げ、色調がありますのでおすすめできません。
ご注意! ※上の写真左のような茶色系の鉄瓶など、微妙な色彩を大切にしたい品物には使用しないでください。 完全に真っ黒になってしまいます。 特に、上質な茶釜や鉄瓶には特有の表面仕上げ、色調がありますのでおすすめできません。
※鉄瓶や鍋の内側など食品に触れる部分には使用しないでください。 ※ステンレスも塗装できますが、鉄と比べて剥離しやすいです。