職人技! 能登切り出し七輪専門店 天然珪藻土 切り出し七輪 『七輪本舗:しちりんほんぽ』は、 能登珠洲市の天然珪藻土を切り出して、 職人さんが一品づつ生産する、 切り出し七輪専門店です。 七輪本舗は、商品発送件数80,000件超、 300万アクセスを超える老舗サイトです。 本物、安心の逸品を! 七輪の生産が追いつかず、長期お待ちいただくことがございます。 悪しからずご了承ください。 最終更新日 2023.6.1.
天然珪藻土 切り出し七輪
『七輪本舗:しちりんほんぽ』は、 能登珠洲市の天然珪藻土を切り出して、 職人さんが一品づつ生産する、 切り出し七輪専門店です。
七輪本舗は、商品発送件数80,000件超、 300万アクセスを超える老舗サイトです。
ご注文方法はこちらをご覧ください。 ★お買い物の前には「お買い物ガイド」を必ずお読みください。★
★お買い物の前には「お買い物ガイド」を必ずお読みください。★
★石川県珠洲市(能登半島)で製造しています。
七輪本舗の 切り出し七輪は 私たちが 作っています。 (能登燃焼器工業株式会社)
動画で見る七輪本舗の七輪
動画で見る切り出し七輪製法
震災・非常時に 役立つ七輪とは
七輪を考える
直、お客様 というこだわり
切り出し七輪の使い方
七輪の道具
しちりんの選び方のお話
塗装された七輪を 使う前に
テーブルの断熱
炭の着火方法
炭火の消し方
火力の調整
使い終わったら
木炭の保管方法
使用上の注意
切り出し七輪の補修
七輪にできること 七輪十五徳
炭火料理がおいしいわけ
遠赤外線のお話
遠火の強火
炭火の食材
七輪の素材のお話
木炭のお話
こわ〜い爆跳のお話
空気口の効果
焼き網のお話
切り出し七輪の寿命
切り出し七輪のパーツ
広告のウソ?
七輪の語源と 歴史など
炭火関連用語集
七輪の補修 うんちく満載
火種コンロ(すのこ付き) ¥39,500 大型火消しつぼ ¥34,000 業務用火起し器 など
紀州備長炭2kg 木炭着火コンロ 火熾し器 アルミ台十能 火ばさみのセット
ライター一発着火 一分炭七輪セット 速攻焼肉 30鋲動画 ¥16,500円
速攻焼肉 30鋲動画
七輪におすすめ! 臭気なく 室内でも。 ユーカリ白炭3kg ¥2,900
臭気なく 室内でも。
<送料> 商品点数や大きさにかかわらず、 お届け先1カ所につき 本州¥1,200(税込)、 北海道・沖縄¥1,800(税込)
七輪本舗姉妹店
備長炭はこちら 紀州備長炭と木酢液の販売 [紀州備長炭本舗]
一分で着火! すぐに焼肉ができる 今までにない特許製品
天然ヤシガラ炭
You Tube 動画の目次
・ひび割れについて
・海外発送について
・取り扱い上のご注意
・一酸化炭素中毒に ついて
vol.1 秋刀魚 vol.2 烏賊の干物 vol.3 蛤 vol.4 鮎 vol.5 鰹のたたき vol.6 自分で作る干物 vol.7 七輪焙煎コーヒー vol.8 ジンギスカン vol.9 紅鮭 vol.10 焼きいも vol.11 鰤の照り焼き vol.12 マグロのカマ焼き vol.13 八列とうきび vol.14 ピリ辛焼き鳥 vol.15 かき餅
まだまだいっぱい! 外部リンクです。 七輪で作る エコなアウトドアレシピ
Web Master/ 長田吉洋(ながた)です。 七輪や炭火に関することなら何でもお気軽にお問い合わせください。 nagata@fnw.gr.jp
お電話でのご注文、 なんでもご相談 06-6675-5392 ★定休日は土曜日と休日前の日曜日 日曜日・連休の最終日は PM2:00より営業
カートの中を見る
このページのTOPへ
300万アクセス突破! ありがとうございます。
株式会社ちろり 大阪市住吉区長峡町9-9 フジビル 〒558-0044 phone 06-6675-5392 fax 06-6675-5492 ★定休日:土曜日・休日前の日曜日 日曜日・連休の最終日はPM2:00より営業
e-mail nagata@fnw.gr.jp